法人沿革
1979年 8月 | 社会福祉法人転生会 認可許可 |
---|---|
1980年 6月 | 特別養護老人ホーム 転生園 本館開設 60名入所定員 |
1984年 4月 | 特別養護老人ホーム 転生園 別館開設 40名入所定員 |
1987年 4月 | 転生園ショートステイ 施設認可 |
1988年 4月 | 転生園デイサービスセンター 定員90名 施設認可 転生園地域交流ホーム 施設認可 |
1993年 4月 | 在宅介護支援センター 施設認可 |
1995年 4月 | ホームヘルパー 施設認可 |
2000年 4月 | 介護保険制度施行による事業開始 介護老人福祉施設 入所定員100名 (2003年5月 一部ユニット型介護福祉施設 16名) 短期入所生活介護事業 9名 通所介護事業 40名 訪問介護事業 訪問入浴介護事業 居宅介護支援事業 介護予防短期入所生活介護事業 9名 介護予防通所介護事業 介護予防訪問介護事業 介護予防訪問入浴介護事業 特定旅客自動車運送事業 |
2000年 5月 | 苦情解決に関する第三者委員会設置 |
2002年 6月 | 広報誌「菩提樹」第一号創刊 21周年記念式典 |
2002年12月 | 新館完成 二階7室、三階9室の個室ユニット |
2003年11月 | 日本財団助成事業により、リフトバス1台・軽自動車1台の整備 |
2003年12月 | 天皇陛下の御下賜金拝領
※御下賜金(ごかしきん)とは民間社会福祉事業奨励のために |
2004年 6月 | H16/6/27 日本で初めて療育音楽を作られた赤星先生来園 |
2005年 5月 | 日本財団助成事業により、車イス対応車2台、入浴車1台の整備 |
2006年 4月 | 八重瀬町高齢者生きがいと健康づくり事業開始 八重瀬町食の自立支援サービス事業開始(のちに配食サービス事業名へ変更) |
2006年 5月 | 糸満市介護予防支援事業開始 |
2006年11月 | 八重瀬町高齢者筋力向上トレーニング事業開始 |
2008年 8月 | 日本財団助成事業により、軽自動車3台の整備 |
2011年 8月 | 管理棟改築 |
2012年 3月 | 訪問入浴介護事業及び介護予防訪問入浴介護事業の廃止 |
2012年11月 | デイサービスセンター改修 |
2013年 3月 | 糸満市介護予防支援事業の廃止 |
2013年 7月 | 通所介護事業 定員40名から45名へ変更 |
2014年 2月 | 日本財団助成事業により、軽自動車3台の整備 |
2014年 4月 | 一部ユニット型介護福祉施設をユニット型指定地域密着型介護老人福祉施設へ変更 |
2014年 5月 | カフェレストラン事業開始(「畑まち」のカフェ・レストラン) 転生園配食サービス事業開始 |
2015年 8月 | サービス付き高齢者向け住宅花庭(カナァー)事業開始デイサービスセンター花庭(カナァー)事業開始 |
2015年 9月 | 短期入所生活介護事業及び介護予防短期入所生活介護事業 定員9名から14名へ変更 |
2016年 7月 | パーラー事業開始(「畑まち」のパーラーオープン) |
2016年 8月 | デイサービスセンター花庭 定員20名から25名へ変更 |
2017年 4月 | 日常生活支援総合事業 けんこう倶楽部花庭事業開始 |
2017年 6月 | デイサービスセンター花庭 定員25名から30名へ変更 |
2018年11月 | 「畑まち」のカフェ・レストラン及び「畑まち」のパーラー事業撤退 |
2018年12月 | サービス付き高齢者向け住宅花庭35名の内、18名を地域密着型特定施設入居者生活介護へ変更申請 サービス付き高齢者向け住宅花庭 17名 地域密着型特定施設入居者生活介護 18名 |
2021年12月 | 訪問介護事業及び介護予防訪問介護事業の廃止 |
2022年 9月 | 特定旅客自動車運送事業の廃止 |
2023年 5月 | 通所介護事業 定員45名から40名へ変更 |
2023年10月 | サービス付き高齢者向け住宅花庭35名の内、16名を転生園指定地域密着型介護老人福祉施設へ変更 転生園指定地域密着型介護老人福祉施設 16名 地域密着型特定施設入居者生活介護 18名 |